趣味全開!(汗)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、知った事。
紅葉(もみじ)=楓(かえで)について。
これは、まあ知っていたので別。
楓という言葉の由来は、蛙の手のように見えるからであるという事。
そして、昔は葉が紅くなる事を『紅つ(もみつ)』と言っていたが、平安時代以降に『もみじ』となまった事からである。
つまり、本来は楓=もみじではなかった。
日本語って難しい・・・。
PR
この記事にコメントする