趣味全開!(汗)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、友人に結婚式の招待状をもらった。
考えるまでもなく出席するつもりだ。
今度直接渡そう、「はい。出席。」って。
めでたいなぁ~。
付き合いが古く、うちの親とも面識があるから親に招待状を見せてあげた。
すると、親から一言。
親「あんた余興は何すると?」
・・・・・・・・・。
・・・・・・。
・・・。
テツ「・・・は?なんで??」
親「これ。」
そこで見せられたもの。
それは『当日は余興をお願いします』のような事の記された紙。
・・・あんですとぉぉぉ~!!?
うかつだった・・・。
なぜその可能性に思い至らなかった・・・。
かなり可能性はあったじゃん!(・・・多分。)
友人に聞いたところ、スピーチを頼むとの事。
人数は100人くらい(だったかな?)らしい。
『なんというプレッシャーだ!!』
なんてふざけてる場合じゃないな。
リミットは残り二月。
決戦は5月末。
・・・とは言っても、全く分かんないのが現実。
ここはまず、4月末の別の結婚式での違う友人のスピーチを参考にするのが上策か・・・。
技を盗まねば・・・。
考えるまでもなく出席するつもりだ。
今度直接渡そう、「はい。出席。」って。
めでたいなぁ~。
付き合いが古く、うちの親とも面識があるから親に招待状を見せてあげた。
すると、親から一言。
親「あんた余興は何すると?」
・・・・・・・・・。
・・・・・・。
・・・。
テツ「・・・は?なんで??」
親「これ。」
そこで見せられたもの。
それは『当日は余興をお願いします』のような事の記された紙。
・・・あんですとぉぉぉ~!!?
うかつだった・・・。
なぜその可能性に思い至らなかった・・・。
かなり可能性はあったじゃん!(・・・多分。)
友人に聞いたところ、スピーチを頼むとの事。
人数は100人くらい(だったかな?)らしい。
『なんというプレッシャーだ!!』
なんてふざけてる場合じゃないな。
リミットは残り二月。
決戦は5月末。
・・・とは言っても、全く分かんないのが現実。
ここはまず、4月末の別の結婚式での違う友人のスピーチを参考にするのが上策か・・・。
技を盗まねば・・・。
PR
この記事にコメントする